9月のオンラインレッスンも第二第四、日曜日
9月10日(日曜日) 文月26日 月星座は蟹座 季節は白露 秋の爽やかな日は 夜間の気温の低下が大きく その空気の湿りが目に見えるのが白露。 葉の上の露です。 私たちの身体は秋の乾燥を防ぐために、 陰、肺、胃を養い、体液…
ひろしまヨガピース online 2021/4/24,25
今年はオンラインでの参加が決まりました。 HiroshimaYOGAPEACE2021online 開催日2021年4月24日(土)-25日(日) お申込み先 https://coubic.com/hiroshimayo…
土が変わる、新月。
霜月1日(12月18日) 15:30 JAPAN 14:30 TAIWAN 射手座で新月 Photo by Ahmed Saffu on Unsplash 関わる相手を通して 自己の存在を確かめる。 目の前にいる人は…
いい習慣をつくっていく満月
神無月17日 (12/4) 00:47 japan 23:47 taiwan(12/3) 双子座で満月 (写真は今夜12/3 イルカの上にパールが乗ってるみたい。) スーパームーンが見られます。 わたしは昨日、今夜、2日…
地に足つける 満月
太陰太陽暦:長月16日 新暦 :11月4日 日本:14:23 台湾:13:23 牡牛座で満月。 いつも買う物よりも 少し贅沢した物を ご褒美のように自分に買うこともある牡牛座満月。 物質的なものは 一時的としても…
心の家が安定する新月
卯月1日(4/26) 21:16 新月 牡牛座 人は、新しい環境に身を置くと 見た目は、新たにかわった環境で 新たな人生が始まっているようにも感じます。 初めは分からないこともあり ワクワクしたり 何かを自分に期待したり…
2017 新年快樂 春節
新年あけましておめでとうございます。 自然とのバランスが取れた歴の新年が始まりました。 春が来る! という感覚がこれから感じられることと思います。 なぜなら春を迎える、今日が迎春なのです。 なので春節と言います。 お正月…
終わりで始まりの冬至
霜月23日(12/21) 冬至。 下弦の月。 北半球では日の出る時間が一番短い時。 冬至は陰が一番極まり、陰陽の転化が始まり、新たな陽の芽が出てきます。 この出始めた陽気は、まるで生まれたての赤ちゃんを守るように、 大事…
心構えを一新する満月
霜月16日(12/14) 09:06 ふたご座の満月 円満の満月。 私と私、私とパートナー、私と家族、仲間、ありがとう。 もし何処かで違和感があったら、 今までの自分のやり方を変えてみませんか。 自分のやり方というものは…
上弦の月の大雪は・・・
霜月9日(12/7) 上弦の月 大雪 この節気は、 体の陽気を守って過ごすことが大事。 冬は木や植物は枯れて籠りに入ります。 私たちも冬、そして冬が明けてからも元気に過ごすなら、 徹夜をせず、強烈な運動を急にしないで、精…
溶けてひとつになる満月
葉月17日(9/17) 満月 月蝕 04:05 魚座で満月です。 人はなぜ物質的な存在に振り回されるのでしょう。 目に見える、人の容姿、物、家、車、お金。 いつの間にかそういった物質に執着心が生まれ、 自分の心までがそれ…
エネルギー循環を良くしてくれる大暑
水無月19日(7/22) 大暑の始まり。 一年の中で一番暑い節気。 小暑や三伏天のなかでもお伝えさせていただいたように、 この暑さを使って、私たちの心身の滞りを流してゆきましょう。 冷え性はもちろん、 関節の痛みがある人…
Sapporo Yoga Expo 2016 各チケット発売
「SAPPORO YOGA EXPO2016 supported by T×T GARAGE」 月ヨガ島本麻衣子 6月10日〜 各ws、クラスのチケットがチケットぴあより発売となりました。 月ヨガのコードはこちらから。 …
SAPPORO YOGA EXPO 2016 7/30,31
「SAPPORO YOGA EXPO2016 supported by T×T GARAGE」 月ヨガ島本麻衣子、出演決定! 今年、 日本で行う初の、 夏の北海道で行うWSクラス。 暑い夏、北海道の避暑地で爽やかに月ヨガ…
師走26日 立春
師走 26日(2/4) 立春です。 風季は春が始まりましたが、 始まりの寒さは侮れません。 春が始まるこの季節は、 万物が芽吹いてきます。 その自然の営みと同じように、 私たちの身体も変化していきます。 少しずつ生まれて…
最近のコメント