慣れていることを意識する満月

皐月15日  (6/9) 22:10 射手座の満月 人は誰しも理想があります。 その理想を作り、求め、達成しようと努めます。 理想は具現化されましたか。 誰かのために 自分のために と頑張ってきて 困難も伴うでしょう。 …

こころの芒を育てる芒種

皐月11日(6/5) 芒種 芒がある植物は この時、植えるのに一番向いている時。 私たち人間も健康の種から少し成長した 芒をしっかり成長させていきましょう。 熱季の二番目。 これからより暑さを感じます。 台湾は、蝉の声も…

今までの意識を越える新月

皐月1日(5/26) 新月 04:44 双子座 自分の可能性は限りがないこと 今自分で思っている以上の可能性があること それを知るだけで心が広がり 視野も広がり 目の前に見える世界が違って見えます。 意識を休めると 祝福…

今と一緒に過ごすライフスタイル

卯月26日(5/21) 小満 5運6氣の中の、 熱季が始まりました。 気候も暑くなり、 先日は35度を超える場所もありましたね。 暑さも出てきますが、 それと同時に雨も降りやすくなり、 湿りが生まれてきます。 もうすぐ梅…

はっきりする満月

卯月16日 (5/11) 満月 06:42 蠍座 やっと自分の気持ちを言えた人、 自分の気持ちを表現できた人、 自分の深くにある感情・・・ 自分の奥深くに潜んで、隠して、自分の意識から離せなかったこと。 その事と、 少し…

循環の立夏

卯月10(5/5) 立夏。 立夏になると温かさだけでなく、 暑さも出てきます。 この暑さは暑邪となるので これからは、午の時間(11:00〜13:00)は、 いくらかお昼寝をしてエネルギーを養い高めましょう。 台湾は、お…

恵みの雨がふる穀雨

弥生24日(4/20) 穀雨の始まり。 穀雨に雨が降ると、 この一年は穀物にとって、 この地に住む人にとっても、 水に困らない一年になります。 台湾では28度と暑い中でも 奇跡のようにサーっと雨が降りました。 この一年は…

新鮮で明るい清明。

弥生8日(4/4) 清明 清明は新鮮で明るい感覚があります。 台湾は、清明節と言います。 先祖に感謝をし、お墓の掃除をして、 掃除の後は、お墓の前で食事をします。 なのでお墓の前も後ろも広くゆったりしています。 この時頂…

まっさらな新月

弥生1日(3/28) 新月 牡羊座 11:57 活動的な日々が続いている人が多いことと思います。 社会的な成功や社会との繋がりを感じたり、 適職が見つかったり、自らの使命を感じることも。 ここに至るまでに、 先入観のない…

BALANCEの春分

如月23日(3/20) 春分です。 春がきて90日が経ちました。 今日から、暖季です。 これは五運六氣の理論から来ています。 風が強い季節が終わり、 これからは火が強くなっていきます。 風邪→火邪 これからどんどん気温が…

感情のmanageができる満月

如月15日(3/12) 23:54 満月 乙女座 生活の土台が、大きく変化している最中の人もいると思います。 収入源が変わった人や 思ってもみなかった仕事を始めたり、 自分の中でずっとあったこだわりが、大きく変化したこと…

目覚めの啓蟄

如月8日(3/5) 啓蟄の始まり。 稲妻がなり、 冬眠していた動物たち虫たちが 春の訪れとともに目を覚まし始めます。 風季の最後の節気。 この時は一番風が強いんです。 春一番という風もこの時期に吹き 春の訪れを告げてくれ…

石の匂いのする鹽が溶ける新月

如月1日(2/26) 新月 日蝕 23:59 魚座 自分の中にある 相反する考え方 そのことを調和させることはとても難しいし 違う意見が自分の中にあるだけで矛盾しているようにも思います。 でも、それが人間。 人の中に陰と…