8/14 獅子座新月のLifeStyle 台湾は,あのGateがOpen!

8月14日(文月1日) 23:53 太陽・月・金星が 獅子座で重なる 新月。 宇宙の動きは私たちの中にも・・・。 この新月は、 今生きていることの安全性を確認し、 そして新たな世界が始まります。 仕事、家庭、楽しみごとが…

8月8日〜立秋のLife Style〜

8月8日(水無月24日) 下弦の月が過ぎました。 夏の期間が終わり、 これから秋のシーズンが始まります。 月ヨガの「Life Style」は、 5運6氣の理論でいうと、 今は、『雨季』。 湿度が高く、暑さも加わる季節。 …

境界を越えていく水瓶座のBlueMoon

7月31日 (水無月16日)19:43 水瓶座満月 7月、2回目の満月です。 太陽暦で、ひと月の2回目の満月をBLUE MOONと呼ぶ事も。 なぜなら、滅多に無い事だから・・・。 夏の暑さが本格的になり、毎日の生活は快適…

女性の敵は女性?

アメリカ国務長官マデレーン・オルブライト氏が 政治について、そして女性にまつわる問題を踏み込んで語っています。 私達が、生きる、核となる部分、女性。 目をそらしても、 そらせない問題が、女性である事。 その女性である事の…

夏の胃を守ってくれる薬膳 愛玉子

市場で買った、愛玉子。 この季節、愛玉子がいっぱい売ってます。 愛玉子には、 ペクチン質が入ってます。 その成分は、 腸内の乳酸菌を増やし、 有害物質の排泄を促し、 胃腸薬などにも利用されているそうです。 だから、 ・腸…

女性の冷えをとる季節、大暑の始まり

冷え性の人にとって、「養生」出来る、 大暑 の始まり! 7/23〜8/7 この、約15日間をいいます。 その日だけではなく、 以前から変化して、そして是からより、 変化がわかると考えた方がわかりやすいと思います。 月ヨガ…

9月 Only 「月ヨガ WS、Lsson」スケジュール

2015年度、日本で行うレッスンは、 9月の1ヶ月間で、最後となります。 いつも通ってくれていた皆様、 また、新たに来てくださる皆様に、 楽しくレッスンをシェアできる事を、 台湾より新たなエネルギーを、 お届けさせていた…

7/16 蟹座新月の LifeStyle

2015年 7月16日 10:24 蟹座で新月になります。 地球から見ると、 月が蟹座に滞在していて、 太陽も蟹座に滞在している、 それが、宇宙の地図。 今回は、 仕事の星、火星と 知性の星、水星も 蟹座にステイ。 その…

Healing & Detox Mugwort

日本に居る時から、 良くお灸をしていたのですが、 台湾に来てから、 時間も長く、そしてボリュームアップなお灸を! 長いお灸は、 手で持って身体に近づけてでも出来るのですが、 安全にそして長くできるので、 お灸を固定するパ…

薬になる台湾の野菜とは・・・!

この野菜は、「荸薺(ビーチィ)」 日本語で言うと、「シログアイ」 英語では、 「water chestnut」 レンコンのように、泥の中に生息している水生植物。 根っこの部分にあります。 栄養が沢山あり、 タンパク質、 …

女性の人権の尊重、平等な世界とは・・・

6月26日 アメリカ全州が、 アメリカ合衆国憲法によって正式に結婚の平等を作り、 同性間の結婚のライセンスを認識することを、 最高裁判所が認めました。 女性同士、男性同士の同性結婚も認められたということ。 ヒラリークリン…

季節の過ごし方〜小暑〜7/7〜22

皐月22日(7月7日) 二十四節気の「小暑」が始まりました。 「熱季」の最終節気。 熱季は、暑くて蒸し蒸し湿度があります。 蓮の花もこの時期、咲きます。 その気候が、 暑くてだるくなったり、 顔や目も赤くなったり、 むく…

6/22〜夏至の過ごし方

皐月7日(6月22日) 「夏至」とは、二十四節気の季節を表す一つのサイン。 北半球では、 太陽の出る長さが1年で一番長くなる期間をいいます。 一つの節気の長さは約15日間。 今年は、6月22日〜7月6日までが夏至の季節で…

自然とのつながりに感謝「端午節」

台湾での生活。 今日は、端午節(ドゥアンウージェー)、日本でいう、「端午の節句」。 端午の節句は、お正月、中秋節とならんで、大事な自然への感謝の日です。 日本では、 歴史が変化して、男の子の日として、 太陽暦の5月5日に…