農暦 8/15 (9/27) 中秋節 Life Style

9月27日(葉月15日)

「中秋の名月」

RNm0KceQ4Gbpb0xldOe7_DSC_0679_2
日本では、月輝く光のもと、お月見をしますね。

昔から続く伝統行事。

台湾では、家族団欒で、お祝いをします。

この節句は、3大伝統行事の一つ。
「春節」「端午節」「中秋節」があります。

秋の収穫を
月の神様、土地の神様、ご先祖様に感謝するのが「中秋節」の伝統習慣。

神様と自然と人間が仲良くするお祭り。
家族で祝い、月の神様にお酒や食べ物を捧げます。

そして集まった時は、
外で月明かりのした、
月を見ながらBBQをします。

でもなんで、バーベキュゥ?

それは家族が集まって美味しいものを食べる習慣からきています。
歴史とともに変化して、今の流行りはBBQですって。
他にも、文旦や月餅ももちろん頂きます。
円満を大事にする習慣から、丸いものは縁起がいいと言います。
家族集まって食事をするテーブルも丸いですしね。

話は変わりますが、
ラグビーのニュースが日本でも流れるようになりましたね。
ラグビー界でトップの国、ニュージーランド。
その身体のタトゥーはマオリ族の象徴です。
試合前の、HAKAという伝統的な踊りは迫力満点!

そのマオリ族は、
元々は台湾の原住民族が船で移動して、島々にたどり着いた民族。
ポリネシア人の起源は台湾、との研究結果が、
米誌「サイエンス」で発表されていました。

私たちに日本人は、
モンゴルまた、元々いたとのことも・・・

源はいろいろありますが、科学からわかったDNAからでも、
世界、人類は、つながっているんだなと改めて感じました。

なぜその話になったかと・・
外でのBBQの話から。
台湾原住民の人たちは、外で豚の丸焼きなど楽しみます。
そこから、やはり台湾は自然とつないでいる原住民のルーツを感じるな、と感じました。

Chang'e_flies_to_the_moon_-_Project_Gutenberg_eText_15250

(嫦娥のお写真はWikipediaよりお借りしました)

話は戻って、
中秋節の伝説の話があります。

日本には月にうさぎがいますね。
台湾にも神話はたくさんあり、
月には、女神がいます。

月の女神、嫦娥です。

伝説の中にある一つの話し、
お月様に嫦娥(じょうが)という女性が、
不老長寿の薬を飲み、月に飛んでいき、
残された旦那や人々を見守っている、と。

そこから、月の神様とされています。

月の神様は子供の守り神とも言われ、
子供の健康と平安を守ってくれるよう祈ることもあります。

「中秋節」

一年で一番、綺麗な月の光のもと、
あなたも家族団欒で、
全てのつながりを感じてみてみては・・・・・

NAMASTE.